• トップ
  • 新着情報
  • 屋根の学校とは
  • 製品情報
  • 施工事例
  • 石州瓦のあれこれ
  • お問い合わせ

石州瓦の品質

寒さに強い

寒さに強い石州瓦

凍てに強い石州瓦・・・。これが400年続く石州瓦の代名詞。極端に言えばこの品質だけで、石州瓦は各地に普及してきました。

そして、その品質は、凍害試験と吸水率試験によって裏付けることができました。

石州瓦の吸水率

平均4,88% これはJIS規格の12%以下を大きく下回るデータ。日本各地の瓦の中でも飛びぬけて優れた値です。

吸水試験(JIS A5208:1996 粘土瓦)

JIS規格12%以下/石州瓦4.88%凍害発生に大きく関わっているのが製品のl吸水率。石州瓦の吸水率は4.88%(業界平均値2005年度調べ)と、陶器瓦業界では最も低く、古くから瓦職人たちが伝えてきた『石州は凍害に強いからなあ〜』という言葉を裏付ける結果となっています。

(島根県産業技術センター試験)

凍害試験

厳しい条件の試験を25回繰り返し、ひび割れやはく離などの異常は認められませんでした。繰り返し試験回数25回は、石州瓦業界で取り決めた回数で、日本各地の瓦産地の中でも最も多い回数です。

凍害試験(JIS A5208:1996粘土瓦)

試験体を、前処理として15〜25℃の水中に24時間浸漬しておきます。そして−20±3℃の冷気中に8時間以上静置した後、15〜25℃の水中に6時間以上浸漬。これを1サイクルとして、試験体の異常の有無を確認します。

石州瓦業界では、このサイクルを25回繰り返し、瓦に異常がないことを確認、品質の安定向上に努めています。

試験結果

試験体にひび割れ及びはく離の異常は認められませんでした。

(島根県産業技術センター試験)

凍結融解試験(JIS A1435:1991建築用外壁材)

石州瓦業界では上記JISA5208粘土瓦の凍害試験だけでなく、建築用外壁材で試験される凍結融解試験を実施、凍害性能の向上に努めています。

この試験は、試験体を−20±2℃の冷気中の中で2時間冷却し、次いで20±2℃の水中で1時間融解。これを1サイクルとして200回練り返します。

試験結果

試験体にひび割れ及びはく離の異常は認められませんでした。

(ツツナカテクノ(株)試験)

石州瓦の品質

  • 雨に強い
  • 風に強い
  • 地震に強い
  • 石州瓦の耐久性
  • 寒さに強い
  • 塩害に強い
  • 酸性雨に強い
  • 腐食・変色に強い
  • 破壊に強い
  • 炎に強い
  • 石州瓦で快適
  • 環境に優しい
  • 石州瓦で省エネ
  • 石州瓦の性能に関するQ&A

石州瓦e-Book

  • 赤の街道を往く -山陰路編-
  • 赤の街道を往く -山陽路編-
  • 赤の魅力 -津和野-
  • 赤の魅力 -萩往還・赤間関街道-
  • 赤の魅力 -新庄・勝山・津山-
  • 赤の魅力 -西条-
  • 赤の魅力 -倉吉-
  • 赤の魅力 -智頭-
  • 赤の魅力 -吹屋-
  • 赤の魅力 -大森-
  • 百年瓦石州
  • 石州の瓦屋根(関東事例集)
  • 石州住宅事例集
  • 石州瓦性能読本
  • 赤瓦の街並を歩く
  • 世界遺産石見銀山のすべて
  • 低減金利好評です。石州瓦住宅ローン