• トップ
  • 新着情報
  • 屋根の学校とは
  • 製品情報
  • 施工事例
  • 石州瓦のあれこれ
  • お問い合わせ
  • トップ
  • 新着情報
  • 北海道伊達市の「総合公園 だて歴史の杜」に、石州J形で葺かれた「伊達市観光物産館」がH24年4月1日にOPEN、人気を呼んでいます。

新着情報

北海道伊達市の「総合公園 だて歴史の杜」に、石州J形で葺かれた「伊達市観光物産館」がH24年4月1日にOPEN、人気を呼んでいます。

伊達市観光物産館は、伊達市はじめての観光物産館整備事業設計・施工公募型プロポーザル方式が採用され、地元SUDO(須藤建設(株))が札幌の設計事務所(株)アトリエ アクとのコラボレーションで応募した『Date "NUKUMORI ICHIBA"』が選ばれたものです。
規模は鉄骨平屋建995m2、江戸時代の町屋風に仕上げられており、屋根材には石州J形いぶし色が採用されました。
石州J形の施工は、道内の(有)合田板金工業(登別市緑町)が担当、見事な和風瓦葺の屋根に仕上がっています。

店内には市内農家約70戸が朝取りの野菜や季節の山菜などを直売するほか、約100社の食品・水産加工品業者が出店、軽食やテイクアウトコーナー、休憩スペース、観光案内など多彩なサービスが展開されています。

写真・資料提供 室蘭民報

北海道伊達市の魅力

伊達市は、北に有珠山、北東に自然豊かな大滝地区、南はおだやかな内浦湾(噴火湾)を配し、対馬暖流の影響から冬も雪が少なく1年を通して温暖です。内陸の大滝地区は雪が豊富でウインタースポーツなどが楽しめます。
北海道の南西部に位置するこの町は、明治3年、仙台藩一門の亘理伊達家の集団移住によって開拓されました。
亘理伊達家は戊辰戦争の際、官軍に敵対したことから領地を著しく減らされたことから、当時の領主伊達邦成がこの地に夢を託したことから始まります。
この地が『伊達市』と名付けられた所以がここにあります。

この地には北海道最古の寺『有珠善光寺(文化元年 徳川幕府によって建立)』もあります。昭和49年に国の史跡に指定されました。

現在この町は、市街中心部を伊達市の顔として、伊達らしさを追求したまちづくりを行うため『伊達市物語回廊=まちなか街路』を整備テーマに、市街中心部を回廊としてつなぎ、各商店街との連携を保ちながら、市街地の景観を配慮し、歴史的建造物、古木などを保存しつつ、新しいまちなみ形成が進められています。

石州瓦e-Book

  • 赤の街道を往く -山陰路編-
  • 赤の街道を往く -山陽路編-
  • 赤の魅力 -津和野-
  • 赤の魅力 -萩往還・赤間関街道-
  • 赤の魅力 -新庄・勝山・津山-
  • 赤の魅力 -西条-
  • 赤の魅力 -倉吉-
  • 赤の魅力 -智頭-
  • 赤の魅力 -吹屋-
  • 赤の魅力 -大森-
  • 百年瓦石州
  • 石州の瓦屋根(関東事例集)
  • 石州住宅事例集
  • 石州瓦性能読本
  • 赤瓦の街並を歩く
  • 世界遺産石見銀山のすべて
  • 低減金利好評です。石州瓦住宅ローン