昭和54年、経済産業省、国土交通省、(社)日本建築士連合会、(社)日本建築家協会などの協力のもと、全国陶器瓦工業組合連合会と全日本瓦工事業連盟主催て開催された甍賞。隔年開催で今年度で第14回となりましたが、石州瓦で施工された島根県益田市の島根芸術文化センターグラントワが、一般部門で最高の金賞(経済産業大臣賞)を受賞しました。
甍賞は、国内産の粘土瓦を屋根などに使用した建築設計や環境デザインの優れた実施例を表彰するコンクール。住宅部門と大型建築物などの一般部門の2部門があり、それぞれ金賞、銀賞、銅賞、佳作があります。
見事に金賞(経済産業大臣賞)に輝いたグラントワは、平成17年10月8日益田市にオープンした島根県芸術文化センターで、設計は内藤廣建築設計事務所、施工は大成建設と大畑建設・日興建設の特別共同企業体。屋根と壁合わせて28万枚の石州瓦が使われています。
ちなみに過去13回の甍賞での石州瓦の受賞建築物はごらんの通りです。
第4回 金賞作品 広島市安佐農業協同組合町民センター |
![]() |
---|---|
第7回 金賞作品 兵庫県出石町小学校 |
![]() |
第8回 金賞作品 兵庫県出石町町営住宅 |
![]() |