

浜田市世界こども美術館で開催中の「石見神楽と浜田の伝統展」における石州瓦コーナーの様子をお知らせします。
石見神楽と浜田の伝統展
 |
|
 |
クリックしてPDFを表示します。 |
|
クリックしてPDFを表示します。 |
浜田市世界こども美術館「石州瓦コーナー」スナップ
「お客様の声」の一部を案内役の方からお聞きしました。
- 平らな瓦があるということを初めて知ってびっくりした。(50代男性)
- これまで瓦のことをまったく知らなかったが、とても勉強になった。(40代女性)
- カラフルな瓦がよかった。家を建てる時には使ってみたい(40代女性)。
- 亀谷窯業の商品がとても可愛いく新鮮だった。(20代女性)
- 昔は瓦屋根の上を歩いて親に怒られたりしたものだが、最近はそういう経験がまったく出来ない。今回、孫と一緒に瓦の上を歩けてとても素敵な体験をさせて頂いた。
- 家の屋根替えをしなくてはならないが、費用面等どうすれば良いか困っていた。ぜひ相談に乗ってほしい。
開催は3月22日(日)までです。皆様、是非ご来場ください。
「石見神楽と浜田の伝統-なつかしの国のたから-展」
開催期間:平成27年2月21日(土)〜 3月22日(日)
会場:浜田市世界こども美術館(浜田市野原町859-1)
開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:毎週月曜日
観覧料:一般 400円、高校生・大学生 200円、小学生・中学生 100円
案内チラシはコチラ